fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT |

コスプレ写真を上手く撮る

*コスプレ写真に興味がある人にオススメの雑誌です。
                    ↓          
amazon→フォトテクニックデジタル 2014年 05月号

楽天→フォトテクニックデジタル 2014年 05月号 [雑誌]

今発売されているフォトテクニックデジタル5月号の「コスプレ写真のいま」というテーマは、コスプレ写真を上手く撮りたい!と思っている人にはオススメです。

「東方幻想寫録」コスプレの写真集を出版しているサイトウ零央というカメラマンの・・・

・昼夜逆転レタッチ
・カラーフイルター×多灯ライティング
・太陽のハレーションを作為的にコントロールする方法
・LightWave3Dによる3Dによる3次元合成
・室内ライティングの2大定番を押さえる
・味気ない部屋などの空間を限界まで活用する方法
・光の方向を見極める方法
・ストロボ光に色を付けて背景を青く彩る
・屋外で狙いたいバリエーション
・もしも、コスプレイベントで会場で自由に動けたら
・ストロボアクセサリーを付けた日中シンクロ

などなどの、撮影テクニックが具体的に紹介されています。

また、コスプレ撮影御用達スタジオも紹介されていますので・・・

「コスプレ写真をスタジオで撮りたい!!」と思っている人には役に立つ情報です。

それと、コスプレーヤーのナマダさんの・・・

「私はいかにしてコスプレ写真を撮られしか」というインタビューもあります。

コスプレ写真に興味のある方はぜひご覧になって下さい
   ↓
amazon→フォトテクニックデジタル 2014年 05月号

楽天→フォトテクニックデジタル 2014年 05月号 [雑誌]

実は、僕にライティングの質問をしてくる人のコスプレ写真を見させてもらってから・・・

コスプレ写真っておもしろいなぁ〜と思うようになってしまったのです。

お陰で、カメラ雑誌のこういった記事に目がいくようになってしまいました。

それでは、今日も1日、今の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

E110.jpg


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| オススメの本 | 2014年05月02日 | コメント:0 | TOP↑

ポートフォリオのアングルを学びたいという人にオススメの雑誌です

フォトテクニックデジタル4月号ー玄光社の特集、ポートレイト撮影のために新「アングルとフレーミング」学は、女の子を撮る時にどのようなアングルで撮ればいい写真が撮れるんだろう?と悩んでいる人にはとても役に立つ特集だと思います。

・ローアングルの脚長効果

・ローアングルで撮影する時はどのレンズが最適なのか

・水平線、地平線はどう扱えばいいのか

・同じモデルさんを高低差をつけて撮影して、見え方がどう違うのか

・疑似添い寝シチュエーションの狙い方

・寝転んだモデルの撮り方ではどのアングルがいいのか

・ハイアングル、ローアングルでの効果的撮り方

などなど、色んなバージョンで分かりやすく解説しています。

特に、女の子を撮りたい人には「寝転がりシーン撮影の奥義」は必見です!

「女の子を撮る時にどのようなアングルで撮ればいい写真が撮れるんだろう?」と悩んでいる人には、とても役に立つ特集だと思いましたのでこの雑誌を紹介しました。

お近くの書店にない人は、アマゾンと楽天のリンクを貼りましたので、興味がある人はぜひご覧になって下さい。
   
アマゾンからは→フォトテクニックデジタル 2014年 04月号 [雑誌]

楽天からは→【送料無料】フォトテクニックデジタル 2014年 04月号 [雑誌]

それでは、今日も1日、「あ〜だこうだと言わずに(笑)」今の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

india30a.jpg
*雨も降っていないのに、どうしてそんなに大きな傘を持ってるの?

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| オススメの本 | 2014年03月26日 | コメント:0 | TOP↑

子供と犬の写真を撮りたい人へ

「将来子供や犬の写真を撮りたい」と思ってる人にオススメの本です。
  ↓ ↓
ことばはいらない

1人の子供と1匹の犬が一緒にいるところを撮った写真集です。

とにかく、子供と犬の表情がメチャメチャカワイイのです。

「この子とわんちゃんは、テレパシーで話しているんじゃないの?」と思うくらい、いい表情をしているんですよ(笑)

子供がハーフでカワイイのと、一緒に写ってるわんちゃんも柴犬らしいけど、どうみても何かのハーフで見た目がいいので、これってずるいな〜と、少しだけ思いましたけど(笑)

そんなことは抜きにして、素敵な写真集なのです

実は、この写真集はプロカメラマンが撮ったのではなく、この子のお母さんが撮ったのです。

プロではないので、ストロボも使っていません、レフも使っていません。

でも見る人を感動させる写真を撮っているのです。

だから、ストロボやレフなどなくても、素敵な写真を撮ることはできるのです。

プロが使うストロボやレフという被写体を良く撮るための機材の代わりに、被写体への深いで愛情があるのです。

愛があれはストロボもレフも要りましぇ〜〜ん。

とにかく、すべてのページに被写体への愛が満ちあふれています。

自然光で部屋の中や外で子供と犬の日常の一コマを撮っているだけの写真なのですが・・・

1−被写体の表情の捉え方が抜群に上手い(愛のなせる技かもしれません)

2−子供に着せてる服や一緒に写っている小物が、プロのスタイリストを雇ってるんじゃないの?と思うくらいセンスがいい。

3−写真を撮っているシチュエーションが最高にいい(これは撮ってるお母さんの感性が素晴らしいのだと思います)

経歴には何も書いていないから分からないけど、もしかしたら、日本でスタイリストとかファッション雑誌の編集みたいな仕事をされてた人かも?と思ったりしました。

ゴクゴク普通の主婦でしたらメチャメチャセンスのいい方ですね。

とにかく、愛のなせる技は何よりも強いということを気づかせてもらいました。

これから子供の写真を撮りたいと思ってる人には、上に書いた3つの要素はとても参考になります!!


・・・というわけで。

「いつか子供の写真や犬の写真を撮りたい!!」と思っている人には、オススメの1冊です。
  ↓
ことばはいらない

140131-1.jpg
*2人で何か話してるみたいでしょ(笑)


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| オススメの本 | 2014年02月03日 | コメント:1 | TOP↑

コスプレ写真を上手く撮る

*コスプレ写真に興味がある方へ、本の紹介です。

今発売されている
  ↓
フォトテクニックデジタル 2014年 02月号 [雑誌]

の「コスプレ写真のいま」という特集はおもしろいですよ。

コスプレーヤーの子達がカワイイ!!

あと、撮ってるカメラマンの名前もユニークでした。

まぁ、これは趣味思考の好みもありますけど・・

グラビア誌のアイドル写真だけではなく「コスプレの世界もいい!!」と、感動したのでお知らせしました。

いや〜〜本当にカワイイね!

*後半の、コスプレーヤーとカメラマンとの『コスプレ写真の未来予想図』という対談もおもしろいです。

知ってる人は「タクマサん、今頃、なに騒いでるんですか〜!」って、つっ込んでると思いますけど(笑)

今まで、人物の撮影では、アイドル、タレント、俳優、歌舞伎役者、落語家、ロックスター、演歌歌手、指揮者、料理家、文化人、スポーツ選手、宝塚ジェンヌ、ハリウッドスター、韓流スター、ゆるキャラ、などなど、殆どの人達を撮らせてもらったと思っていたのですが・・・

コスプレーヤーは1度も撮ったことがなかったのです。

だから「うわぁ〜こんな世界があったか〜」と感動したのかもしれません。

kp1.jpg


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| オススメの本 | 2014年01月27日 | コメント:2 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT |