未経験の仕事の依頼がきたらどうする?
Q:質問させていただきます。
タクマさんは動画のお仕事されていらっしゃいますか?
もし未経験で突然動画の依頼が入ったとします。
内容を聞いてこの内容だと撮れるかな?
と思った場合タクマさんだったらその仕事を引き受けますか?
それとも断りますか?
偶然新しい分野の仕事がふいにやってきたのですが
まだ経験値が浅いためやるかやらないか?
その決断に迷っています。
本心は前々からやりたいお仕事だったのですが
現実となると躊躇している自分がいるのです。
だれでも最初はそうだと思うのですがそういった体験タクマさんはカメラマン人生の中であったりしますか?
そいういう時どんな方法で乗り越えられましたか?
あともう1つ質問があります。
長年カメラマンをしていてカメラマンとしてのお仕事の中でこういった仕事もこれから新しくはじめてみたいなみたいな構想をタクマさん持っていらっしゃいますか?
ぜひお聞きしてみたいです。
A:質問ありがとう!
返答させて頂きます。
タクマさんは動画のお仕事されていらっしゃいますか?
動画の仕事はしていません。
もし未経験で突然動画の依頼が入ったとします。
内容を聞いてこの内容だと撮れるかな?
と思った場合タクマさんだったらその仕事を引き受けますか?
それとも断りますか?
僕は動画はまったく興味がないのと、知識もないので 「この内容だと撮れるかな?」を思うことはないです。
でも、そんな僕でも撮れそうな、静止画のようなイメージカットでしたら「この内容だと撮れるかな?」と思うでしょうね(笑)
つまり、引き受けます。
理由は、「これは楽しいだろう!」と感じるからです。
また、その仕事をすることで新しい道が開ける可能性が高いからです。
偶然新しい分野の仕事がふいにやってきたのですが
まだ経験値が浅いためやるかやらないか?
その決断に迷っています。
本心は前々からやりたいお仕事だったのですが
現実となると躊躇している自分がいるのです。
だれでも最初はそうだと思うのですがそういった体験タクマさんはカメラマン人生の中であったりしますか?
そいういう時どんな方法で乗り越えられましたか?
僕の場合・・・
前々からやりたいと思ってた仕事がきたら→迷わずやります!
僕は、前々からやりたいと思ってた仕事というのは→大きなチャンス=運命の女神だと思っているからです。
運命の女神が、自分の目の前に現れてニコッと微笑んでくれてるんですよ!
僕は、チャンス(運命の女神)が目の前に来た時は、瞬時に捕まえないと逃げてしまものだと思ってるので
迷わず、しっかりとキャッチします。
そして「ありがとう!!」ってお礼を言います。
僕がフリーカメラマンになりたての頃
当時の僕には信じられない撮影の依頼が来たのです
あるファッション誌で、今も有名ですけど、当時飛ぶ鳥を落とす勢いがあったアーティストの1年間の連載をやるんだけど、
「1年間すべての写真を頼みたいんだけど、撮る気はあるか?」って聞かれたのです。
その時の僕は・・・
「今の僕に必要なのはチャンスだけです!!」と言ったのです。
僕の自慢をしてるのではありませんよ(笑)
僕が言いたいのはですね・・・
まだ経験値が浅いためやるかやらないか?
その決断に迷っています。
と迷ってる場合ではないのです。
経験値なんか、最初は誰でも限りなく0に近いのです。
大切なのは、経験値などではなくて
「その仕事を、あなたがやりたいのか?どうか?」なのです。
チャンス(運命の女神)がいつ来てもいいように、
暇な時にね
「あ〜〜暇だな〜」ではなくて・・・
自分がやりたい仕事が来た時に「今の私に必要なのはチャンスだけです!!」
と言えるように、今の自分がやるべき事をやるのです。
暇な時の過ごし方を運命の女神は見てるのです。
僕はフリーになりたての頃はメチャメチャ暇だったので
もし今、「この仕事やりたい」と思ってる仕事の依頼がきたら
「今のお前は本当に撮影できるの?」と、自問自答していました(笑)
そして「いや、無理かも?」と思った時は
「大丈夫です!」と言える為に何をマスターすればいいんだろう?と考えて、
やりたい仕事の依頼が来た時の為に・・・
今の自分がやるべきことをやっていました。
長年カメラマンをしていて、カメラマンとしてのお仕事の中でこういった仕事もこれから新しくはじめてみたいなみたいな構想をタクマさん持っていらっしゃいますか?
ぜひお聞きしてみたいです。
それが、ないのです(笑)
理由は、「こんな仕事したい」と思ってた仕事は、すべて経験したからです。
「あくまで僕がやりたいと思った仕事」という意味の「すべて」ですよ。
ファッション雑誌(ティーン雑誌、日本人モデル中心の雑誌、外人モデル中心のモード雑誌、男性ファッション誌)
グラビア系の雑誌、男性週刊誌、音楽専門誌、映画&テレビ誌、声優、情報誌、業界誌などなど、の表紙、巻頭グラビアページ
CDジャケット、アイドル&タレントさんの写真集、カレンダー、広告、自分の作品集、
テレビ番組(日テレ、フジテレビ、テレビ朝日のバラエティー番組)に出演、ラジオ(AMとFMの両方)に出演、講演会などなど
僕自身の中では、今までにやった仕事、そして今やってる仕事に関して満足度100%なのです。
実は今年に入ってから、こんなおじさんカメラマンになったにも関わらず・・・
3つの雑誌の表紙巻頭ページの撮影依頼がありました。
だから、これからも撮影の仕事は今まで通りやらせてもらいますけど
撮影以外の時間をきちんと作って
「これからプロになりたい人」
「プロになって数年目でまだ仕事が少ない人」
の為に「実践的に役に立つワークショップ」をやりたいですね。
というか、やります!!
僕は、写真に関する大きな賞は1つも受賞したことがありませんので、賞をもらえる写真を撮るノウハウを教えることはできません。
でも、プロカメラマン(写真家)として稼ぐ方法は知っています。
そんな僕が、ワークショップで「プロカメラマンとして稼ぐノウハウのすべて」を、おもいっきり教えたいと思っています。
あと、おいしいパンケーキ&コーヒー・お茶が出て写真が見れる
「カフェ・ギャラリー」を作りたいです(笑)
そこで、僕の写真やみなさんの写真を2週間に1回くらいのサイクルで展示したいですね。
そして、おいしいパンケーキを食べながら写真の話ができたら、幸せです「はい」
パンケーキは絶対ありなのです(笑)
それでは、今日も1日
焦らずに、まわりと自分を比べず、
「今の自分がやるべきこと」にベストを尽くしましょう!!

このブログで何か聞きたいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので、遠慮しないでこのブログのコメント欄に書いて下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。
あなたは、プロが撮った写真を見て 『このライティングを知りたい!!』って、思ったことありませんか?
独学でカメラマンを目指していた頃の僕がそうでした。
そんなあなたの為に・・・
プロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。
実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。
「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。
僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
↓ ↓
詳細はこちらをご覧下さい
特に人気のあるのはこの3つです。
↓ ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画
クリップオンストロボのポートレイト・ライティングが学べるDVD5→紹介動画
対談写真を上手く撮る方法&テーブルライティングが学べるDVD4→紹介動画
自然光が入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。
「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。
「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、
ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。
値段は高いですけど「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。
★「趣味の写真で収入を得たい」「カメラマンになりたい」 「カメラマンの仕事を今より増やしたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
↓ ↓
詳細はこちらをご覧下さい
★宅間國博のHPは→こちらから
★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。
*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。
タクマさんは動画のお仕事されていらっしゃいますか?
もし未経験で突然動画の依頼が入ったとします。
内容を聞いてこの内容だと撮れるかな?
と思った場合タクマさんだったらその仕事を引き受けますか?
それとも断りますか?
偶然新しい分野の仕事がふいにやってきたのですが
まだ経験値が浅いためやるかやらないか?
その決断に迷っています。
本心は前々からやりたいお仕事だったのですが
現実となると躊躇している自分がいるのです。
だれでも最初はそうだと思うのですがそういった体験タクマさんはカメラマン人生の中であったりしますか?
そいういう時どんな方法で乗り越えられましたか?
あともう1つ質問があります。
長年カメラマンをしていてカメラマンとしてのお仕事の中でこういった仕事もこれから新しくはじめてみたいなみたいな構想をタクマさん持っていらっしゃいますか?
ぜひお聞きしてみたいです。
A:質問ありがとう!
返答させて頂きます。
タクマさんは動画のお仕事されていらっしゃいますか?
動画の仕事はしていません。
もし未経験で突然動画の依頼が入ったとします。
内容を聞いてこの内容だと撮れるかな?
と思った場合タクマさんだったらその仕事を引き受けますか?
それとも断りますか?
僕は動画はまったく興味がないのと、知識もないので 「この内容だと撮れるかな?」を思うことはないです。
でも、そんな僕でも撮れそうな、静止画のようなイメージカットでしたら「この内容だと撮れるかな?」と思うでしょうね(笑)
つまり、引き受けます。
理由は、「これは楽しいだろう!」と感じるからです。
また、その仕事をすることで新しい道が開ける可能性が高いからです。
偶然新しい分野の仕事がふいにやってきたのですが
まだ経験値が浅いためやるかやらないか?
その決断に迷っています。
本心は前々からやりたいお仕事だったのですが
現実となると躊躇している自分がいるのです。
だれでも最初はそうだと思うのですがそういった体験タクマさんはカメラマン人生の中であったりしますか?
そいういう時どんな方法で乗り越えられましたか?
僕の場合・・・
前々からやりたいと思ってた仕事がきたら→迷わずやります!
僕は、前々からやりたいと思ってた仕事というのは→大きなチャンス=運命の女神だと思っているからです。
運命の女神が、自分の目の前に現れてニコッと微笑んでくれてるんですよ!
僕は、チャンス(運命の女神)が目の前に来た時は、瞬時に捕まえないと逃げてしまものだと思ってるので
迷わず、しっかりとキャッチします。
そして「ありがとう!!」ってお礼を言います。
僕がフリーカメラマンになりたての頃
当時の僕には信じられない撮影の依頼が来たのです
あるファッション誌で、今も有名ですけど、当時飛ぶ鳥を落とす勢いがあったアーティストの1年間の連載をやるんだけど、
「1年間すべての写真を頼みたいんだけど、撮る気はあるか?」って聞かれたのです。
その時の僕は・・・
「今の僕に必要なのはチャンスだけです!!」と言ったのです。
僕の自慢をしてるのではありませんよ(笑)
僕が言いたいのはですね・・・
まだ経験値が浅いためやるかやらないか?
その決断に迷っています。
と迷ってる場合ではないのです。
経験値なんか、最初は誰でも限りなく0に近いのです。
大切なのは、経験値などではなくて
「その仕事を、あなたがやりたいのか?どうか?」なのです。
チャンス(運命の女神)がいつ来てもいいように、
暇な時にね
「あ〜〜暇だな〜」ではなくて・・・
自分がやりたい仕事が来た時に「今の私に必要なのはチャンスだけです!!」
と言えるように、今の自分がやるべき事をやるのです。
暇な時の過ごし方を運命の女神は見てるのです。
僕はフリーになりたての頃はメチャメチャ暇だったので
もし今、「この仕事やりたい」と思ってる仕事の依頼がきたら
「今のお前は本当に撮影できるの?」と、自問自答していました(笑)
そして「いや、無理かも?」と思った時は
「大丈夫です!」と言える為に何をマスターすればいいんだろう?と考えて、
やりたい仕事の依頼が来た時の為に・・・
今の自分がやるべきことをやっていました。
長年カメラマンをしていて、カメラマンとしてのお仕事の中でこういった仕事もこれから新しくはじめてみたいなみたいな構想をタクマさん持っていらっしゃいますか?
ぜひお聞きしてみたいです。
それが、ないのです(笑)
理由は、「こんな仕事したい」と思ってた仕事は、すべて経験したからです。
「あくまで僕がやりたいと思った仕事」という意味の「すべて」ですよ。
ファッション雑誌(ティーン雑誌、日本人モデル中心の雑誌、外人モデル中心のモード雑誌、男性ファッション誌)
グラビア系の雑誌、男性週刊誌、音楽専門誌、映画&テレビ誌、声優、情報誌、業界誌などなど、の表紙、巻頭グラビアページ
CDジャケット、アイドル&タレントさんの写真集、カレンダー、広告、自分の作品集、
テレビ番組(日テレ、フジテレビ、テレビ朝日のバラエティー番組)に出演、ラジオ(AMとFMの両方)に出演、講演会などなど
僕自身の中では、今までにやった仕事、そして今やってる仕事に関して満足度100%なのです。
実は今年に入ってから、こんなおじさんカメラマンになったにも関わらず・・・
3つの雑誌の表紙巻頭ページの撮影依頼がありました。
だから、これからも撮影の仕事は今まで通りやらせてもらいますけど
撮影以外の時間をきちんと作って
「これからプロになりたい人」
「プロになって数年目でまだ仕事が少ない人」
の為に「実践的に役に立つワークショップ」をやりたいですね。
というか、やります!!
僕は、写真に関する大きな賞は1つも受賞したことがありませんので、賞をもらえる写真を撮るノウハウを教えることはできません。
でも、プロカメラマン(写真家)として稼ぐ方法は知っています。
そんな僕が、ワークショップで「プロカメラマンとして稼ぐノウハウのすべて」を、おもいっきり教えたいと思っています。
あと、おいしいパンケーキ&コーヒー・お茶が出て写真が見れる
「カフェ・ギャラリー」を作りたいです(笑)
そこで、僕の写真やみなさんの写真を2週間に1回くらいのサイクルで展示したいですね。
そして、おいしいパンケーキを食べながら写真の話ができたら、幸せです「はい」
パンケーキは絶対ありなのです(笑)
それでは、今日も1日
焦らずに、まわりと自分を比べず、
「今の自分がやるべきこと」にベストを尽くしましょう!!

このブログで何か聞きたいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので、遠慮しないでこのブログのコメント欄に書いて下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。
あなたは、プロが撮った写真を見て 『このライティングを知りたい!!』って、思ったことありませんか?
独学でカメラマンを目指していた頃の僕がそうでした。
そんなあなたの為に・・・
プロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。
実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。
「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。
僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
↓ ↓
詳細はこちらをご覧下さい
特に人気のあるのはこの3つです。
↓ ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画
クリップオンストロボのポートレイト・ライティングが学べるDVD5→紹介動画
対談写真を上手く撮る方法&テーブルライティングが学べるDVD4→紹介動画
自然光が入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。
「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。
「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、
ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。
値段は高いですけど「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。
★「趣味の写真で収入を得たい」「カメラマンになりたい」 「カメラマンの仕事を今より増やしたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
↓ ↓
詳細はこちらをご覧下さい
★宅間國博のHPは→こちらから
★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。
*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。
★「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。
2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓ ↓
こちらです
新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

| カメラマンの心得 | 2015年09月09日 | コメント:9 | TOP↑