fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

ファッション フォトグラファーになるには?

Q:はじめまして。
私はフォトグラファーを目指している高校二年生です。
新年早々申し訳ないのですが、質問がありコメントさせていただきました。
私は将来モデルさんやタレントさんを撮るフォトグラファーになりたいと思っています。
そのため写真学科か専門学校に行こうと思っているのですが、その分野のフォトグラファーになるにはどのような道に進めばいいのでしょうか?
参考程度でいいので返答よろしくお願いします!
長文失礼しました。

A:僕なりの返答です。

もし経済的に大丈夫でしたら、写真学科のある4年生の大学で学ぶことをお勧めします。

理由は、4年間の間の部活やサークル活動を通して色んな学科や他校の人達と『人』として信頼関係ができた友人関係ができることで将来あなたがカメラマンになった時に、その友人達があなたのことを助けてくれる可能性があるのです。

分かりやすく言うと・・・

その友人達が、あなたが将来カメラマンになった時に、あなたに仕事を依頼してくれる会社(出版社&広告代理店&ファッション関係の会社&タレント事務所&映画会社&テレビ局&音楽関係の会社など)に勤めることになるかもしれないということです。

自分が仕事をしたいと思ってる会社に信頼できる友人がいるのは、初めて仕事をする上で非常に強いです。

また、人生で一番自由な時間が4年間もあるので、その間に海外に行ったり、日本中旅をしたりして、今までに知らない世界を見て色んな見識を高める時間があります。

大学の4年間に学業以外に何を経験するか?で、社会に出てからの人生が多いに変わるのです。

理由は、人生の荒波を乗り越えて行くことができる人生観の下地ができるのです。

専門学校を選んだ場合も同じですけど・・

4年生の大学のような色んな会社に勤める可能性がある友人を作ることは難しいです、その代わり学校の先生と信頼できる交流を深めるといいです。

専門学校の先生は学校以外で色んなコネクションを持っている先生もいますから、あなたが将来ファッションの道に行きたいということを出会う先生すべてにアピールすれば、あなたにとって必要な人を紹介してくれたりする可能性はあります。

大学、専門学校のどちらに進むにしても、2年4年という差はありますけど・・・

この2〜4年は、人生で一番自由になんでも出来る時期なのです。

だから、趣味、部活など、やりたいことがあったら何でもトライして信頼できる友人作りをして下さい。

ここでいう友人というのは、フェイスブックで何百人を作るという人数のことではありません(笑)

あなたたが社会に出て困った時に、本当に親身になって行動してくれる人のことです。

数ではありません、信頼度です。

本当に親身になって行動してくれる人を友人に持つには、あなた自身がまずそういう『人』になればいいのです。

これは、あなたが将来カメラマンになった時も同じです。

クライアント(お客さん)の為に、どれだけ親身になってベストを尽くせるカメラマンになるか?ということに繋がります。

とにかく、大学&専門学校時代はあなた自身の『人間力』作りをして下さい。

難しいことではありません・・

あなたが「あの人は信頼できる」という『人』になるには何をしたらいいのか?を考えたら答えはでます。

今日は学校のことを書きましたけど・・

あなたが、大学&専門学校を出てから何をすれば将来モデルさんやタレントさんを撮るフォトグラファーになれるのか?ということは・・・

このブログのカテゴリーの「カメラマンになる方法」に詳しく書いていますから最初から読んで下さい。

それでも分からない場合は、このブログの最初から読んでもらえると、どこかに必ず書いていますから読んで下さい。

そうそう、今からできることがあります。

それは雑誌でも何でもいいので「こんな写真を撮りたい!!」「この写真好き!」と思った写真をすべてストックすることです。
ストックするという行為は、カメラマンとしてのあなたの感性をメチャメチャ高めてくれます。

このストックは、将来あなたの宝物になるでしょう。

あなたが今やるべき事にベストを尽くして下さい。

そうすれば、夢は叶います。

140101-1.jpg

*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| ファッションカメラマンになる | 2014年01月05日 | コメント:1 | TOP↑

コメント

ありがとうございます!

丁寧にアドバイスしてくださりありがとうございます!自分が何をすればいいのか、うっすらですが先が見えてきたような気がします。
私は日芸か東京工芸大学に行こうと思います。人から信頼される大きい人間になれるよう頑張ります!!
本当にありがとうございました。
今日親に話し一眼レフを購入しました!まだ使い方が分からず手こずっていますがゆっくり慣れていきたいと思います!

| KAZUMI | 2014/01/05 17:26 | URL |














PREV | PAGE-SELECT | NEXT