fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

動画も撮った方がいい?

Q:いつも勉強になります。
質問があるのですが、タクマさんは動画はやらないのですか。
以前これからのカメラマンは動画も撮れた方がいいと言っていたので気になりました。
また、スチール撮影時に「出来るなら短い動画も撮って欲しいんだけど」
みたいな事を言われる事はあるのでしょうか。

A:僕なりの返答です。

僕の年齢が、20〜40歳代だったら間違いなく動画もやっていますね。

でも、もうおじさんなので、スチールの腕だけで食べて行こうと決めたのです(笑)

今は、YouTubeのように誰でも動画の投稿ができるようになりました。

だから、会社のHPのスチール写真や家族の写真を撮って欲しいと依頼されたた時に、動画も一緒に撮って欲しいと依頼されることは、これからどんどん増えると思います。

そんな時に「私は動画は撮れません」と言うことは・・・

「私ではなく他のカメラマンさんに頼んで下さい」と言ってるようなものです。

あなたが、商業カメラマンを目指しているのでしたら、動画はマスターした方が仕事の幅が広がるのでオススメです。

というか、これからは、カメラマンが動画を撮れるのが当たり前の時代になると思います。

HPとか家族写真ではなく、CDジャケット、写真集、広告などの撮影をするカメラマンを目指しているのでしたら、動画が撮れると撮影料の「0」が一桁違います。

もし、「動画も撮れるようにしたほうがいいのかなぁ〜」と思ってこの質問をしたのでしたら・・・

動画もマスターすることをオススメします。

ただ、「自分はスチールだけで勝負する」という強い意志があるのでしたら・・・

あなたの意思を通して下さい。

何事も最後に決めるのは自分自身ですから。

時代はどんどん進歩しています。

だから、クライアントさんがカメラマンに望む要求もどんどん変化しているのです。

その変化に柔軟に対応できる人がプロなのです。

それでは、今日も1日、「今」の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

D611.jpg


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| 動画 | 2014年06月04日 | コメント:1 | TOP↑

コメント

年齢について

宅間さんはじめまして。
keikoと申します。
素敵な写真ありがとうございます。
見ながらワクワクし、感動致しました。

そこでご相談というか質問をさせて頂きたくご回答頂けましたら幸いです。

実は私は最近カメラにはまりまして、人生初の好きなことを見つけることができました。
ただ・・・・・・・
年齢がおそらく宅間さんと同じくらいなのです。(40代後半)
今まで20年以上もシステムエンジニアの仕事をしてきて
カメラにあって初めて仕事をやめたいと思いました。
でも、この年です。(><)
年齢は大きいでしょうか。
カメラ(写真)で収入を得たいというのが本音ですが、
何よりとにかく写真をとっているときは、無我夢中で体験したことのない
充実感を味わえます。
そんなすきなものを自分の仕事にしたいという素朴ですが熱い想いがあります。
本職までとはいかないまでも、副業でもどうにか仕事になれば・・・と
思います。
周りに例がないなら、自分が作る!!!という想いも持っています。^^;
単刀直入に年齢について宅間さんのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。

| keiko | 2014/06/10 05:51 | URL | ≫ EDIT














PREV | PAGE-SELECT | NEXT