fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

プロカメラマンとアマチュアの差。

写真雑誌に掲載されているコンテストの写真や、その他色んなコンテストの写真を見てると「う〜上手い!!」という写真ばかりです。

学生時代に写真部の仲間や先輩達と、当時のプロカメラマンが撮った写真を見ながら

「こんな写真だったらオレでも撮れるよ」とか「オレ達の方が上手い」とか言いながら、朝まで盛り上がっていました(笑)

毎回、必ず話題になったのが「プロとアマの差ってなんなんだろう?」でした。

当時は「やっぱり写真の腕だろう!」という結論に達したのですか

自分がプロカメラマンになってその答えが分かったのです。

プロもコンテストで入賞するようなアマチュアも、写真は上手いです。

じゃぁ、何が違うのか?

答えはシンプルです。

プロは、写真を撮って、収入を得るノウハウを知っているということです。

撮る被写体は・・・

女の子、ネコ、犬、動物、花、風景、鉄道、ライブ、スポーツなどなど・・・

それらを撮ることが好きな人と同じ被写体を撮りながら

収入を得る方法を知っているということです。

つまり・・

1−写真を撮る
   ↓
2−写真で収入を得たい、写真で生活したいと考える
   ↓
3−「どうやって?」と考える。
   ↓
4−収入を得る為にやるべき事にトライする。
   ↓
5−プロになる

といった感じです。

僕の場合は、3まで行って「ダメだったら諦めればいいじゃん」という気持ちで4にトライしたら、5まで行けたというわけです。

4で、後悔しないようにベストを尽くしたら・・・・

「後は、なるようになる」「なれなかったら、それも人生」という気分でした。

色々書きましたけど・・・

プロになる、ならないということより

せっかく好きになった写真を撮ることを

「それぞれの人生の中で楽しむ」ということが、一番大切なことだとつくずく思った、今日この頃です。

それでは、今日も1日、今の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

kotoba_1.jpg

*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| プロとアマの違い | 2014年10月07日 | コメント:3 | TOP↑

コメント

タクマさんへ、一日一日写真を楽しむ事。時々忘れそうのなるけど明日から又楽しみますい。きょうもありがとうございます。

| ますいしんいち | 2014/10/08 18:25 | URL |

*ますいさんへ
はい、楽しんで下さい!!

| タクマクニヒロです | 2014/10/08 23:06 | URL |

プロじゃなかった

はじめまして。いつもお話を楽しみにしています。
もっと早くにこのブログを読んでいればよかったと思います。
私は最近営業写真の会社をやめ、カメラマンアシスタントになりました。
そこで、私がいかに写真についてもライティングについても無知であるか思い知りました。
今まではそんなこと知らなくても撮影して問題なかった、つまりその程度の写真しか撮っていなかったのです。
今は写真の基礎の基礎からやり直しています。
劣等感などから自分が写真が好きと言っていいのかすらためらうなか、このブログを読みました。
そして、知らないということがわかってよかった、表現の幅が広がるもしれないんだと思えるようになりました。
まだまだ、カメラマンに迷惑しかかけてないし、辛いと思うことの方が多いです。でもその中で、撮りたい対象が増えてきていることがうれしいです。
随分遅いスタートになったような気がしますし、これからどうなるかわかりませんが、ちゃんとプロとして自信を持ってお金をいただけるようになりたいです。
そんな気持ちを持てるひとつのきっかけをいただけたことに感謝しています。
素敵なブログをありがとうございます。

| ねんね | 2014/10/09 01:46 | URL | ≫ EDIT














PREV | PAGE-SELECT | NEXT