役に立つブログの紹介。
僕のマンツーマンワークショップに参加された人で、「踊るカメラマン」という名前で活躍されているカメラマンさんがいます。
踊るカメラマンさんのブログは色んな方の役に立つと思ったので今日はその紹介をさせて頂きます。
ブログには
「カメラを買ったのに使いこなせない」
「カメラは使いこなせるが、もっと楽しみたい、写真好きな人と交流したい」
「自分の子供のお遊戯会などキレイに撮れるようになりたい」
「写真を撮って少しでも稼げるようになりたい」
という人の為に、とても役に立つことを書いています。
ブログ以外にも
「カメラを買ったのに使いこなせない」という人の為に、写真の撮り方を分かりやすく解説したDVDを制作しています。
「カメラは使いこなせるが、もっと楽しみたい。人と交流したい」という人の為に、ワンコインで参加できるワークショップも開催しています。
そして「自分の子供のお遊戯会などキレイに撮れるようになりたい」という人の為に、ダンスの撮影をすることで撮影テクニックが上達する方法を教えています。
また「写真のテクニックを身につけて稼ぎたい」と言う人の為には、ダンスのイベントなどの撮影をして実際に「撮影料を稼ぐ」ということまでしています。
僕は「なぜダンスの撮影をすることで撮影テクニックが上達するんだろう?」と思ったのですが
「踊るカメラマン」さんが、ブログで語っている理由を読んで「なるほど〜」と目からウロコでした。
学校ではあんな教え方はしませんね(笑)
間違ってるということではなくて、「なるほど、この発想があったのか!」という学び方です。
というわけで
「カメラ初心者の人で写真をもっと楽しみたい、人と交流したい」
「自分の子供のお遊戯会などキレイに撮れるようになりたい」
「写真のテクニックを身につけて少しでも稼ぎたい」と思っている人は、ぜひ1度、踊るカメラマンさんのブログご覧になって下さい。
こちらです→踊るカメラマン
僕自身、僕のワークショップに参加された人が、カメラマンとして活躍するようになった姿を見るのは、うれしい限りです。
誤解しないで欲しいのは、僕のワークショップは凄いでしょ!と言ってるのではありません。
僕は踊るカメラマンさんに、撮影テクニックなど教えたりはしていませんから(笑)
僕なりのアドバイスしただけです。
踊るカメラマンさんは、彼自身のオンリーワンの世界を見つけたのです。
自分は「ダンスが大好き」
自分は「ダンスの業界に詳しい」
そして「ダンスの業界にカメラマンの需要があることを知っている」
「よし、この業界のプロカメラマンになろう」と決め、行動に移したのです。
「タクマさんには、撮影テクニックは教えてもらっていませんけど(笑)今の自分があるのはタクマさんのワークショップに参加したお蔭です」と言ってくれるので、うれしいです。
今は、僕がカメラマンを目指していた頃とは違って、自分が知りたい情報を色んな方法で得ることができます。
でも、本、ネット、写真教室、ワークショップなどなど、「いいことを学んだ」と思っても、
「いいことを学んだ」と思ったことを、行動しなければダメなのです。
そして、その行動を継続させなければダメなのです。
踊るカメラマンさんは、なぜ途中で諦めなかったのか?
それは、好きだからです。
自分が好きな世界を見つけて、そこでカメラマンを目指すということはですね
「好きな世界」で、写真を撮るという「好きなことをする」んだから
「好き」×「好き」で「好き」の2乗になるようなモノです。
これは強いです。
「好きな事を仕事にする」ということは
いいことを学んだ!→今できることから実行に移す→色んな壁が現れても諦めない→色んな方法で壁の向こうに行く努力をする→壁を乗り越えられた→壁の裏側にあった自分への贈り物を手にする→うれしい!!
ということです。
あなたも、ぜひ、自分の好きを見つけて下さい。
それでは、今日も1日、今の自分がやるべきことにベストを尽くしましょう!!

★このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですのでコメント欄に質問して下さい。
あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?
プロになる前の僕がそうでした。
プロが撮った写真を見て 「この写真どんなライティングで撮ったんだろう」って、思ったりしませんか?
僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。
そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。
実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。
「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。
僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
↓ ↓
詳しいことはこちらから
特に人気のあるのはこの2つです。
↓ ↓
スタジオライティング実践編1→紹介動画
クリップオンストロボを使って部屋の中で撮る→紹介動画
★宅間國博の仕事を知りたい人は、HPをご覧なって下さい★
↓ ↓
こちらから
★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。
★クリップオンストロボの周辺機材の使い方&撮影ノウハウを学べるブログです→NPLUGGED STUDIO
踊るカメラマンさんのブログは色んな方の役に立つと思ったので今日はその紹介をさせて頂きます。
ブログには
「カメラを買ったのに使いこなせない」
「カメラは使いこなせるが、もっと楽しみたい、写真好きな人と交流したい」
「自分の子供のお遊戯会などキレイに撮れるようになりたい」
「写真を撮って少しでも稼げるようになりたい」
という人の為に、とても役に立つことを書いています。
ブログ以外にも
「カメラを買ったのに使いこなせない」という人の為に、写真の撮り方を分かりやすく解説したDVDを制作しています。
「カメラは使いこなせるが、もっと楽しみたい。人と交流したい」という人の為に、ワンコインで参加できるワークショップも開催しています。
そして「自分の子供のお遊戯会などキレイに撮れるようになりたい」という人の為に、ダンスの撮影をすることで撮影テクニックが上達する方法を教えています。
また「写真のテクニックを身につけて稼ぎたい」と言う人の為には、ダンスのイベントなどの撮影をして実際に「撮影料を稼ぐ」ということまでしています。
僕は「なぜダンスの撮影をすることで撮影テクニックが上達するんだろう?」と思ったのですが
「踊るカメラマン」さんが、ブログで語っている理由を読んで「なるほど〜」と目からウロコでした。
学校ではあんな教え方はしませんね(笑)
間違ってるということではなくて、「なるほど、この発想があったのか!」という学び方です。
というわけで
「カメラ初心者の人で写真をもっと楽しみたい、人と交流したい」
「自分の子供のお遊戯会などキレイに撮れるようになりたい」
「写真のテクニックを身につけて少しでも稼ぎたい」と思っている人は、ぜひ1度、踊るカメラマンさんのブログご覧になって下さい。
こちらです→踊るカメラマン
僕自身、僕のワークショップに参加された人が、カメラマンとして活躍するようになった姿を見るのは、うれしい限りです。
誤解しないで欲しいのは、僕のワークショップは凄いでしょ!と言ってるのではありません。
僕は踊るカメラマンさんに、撮影テクニックなど教えたりはしていませんから(笑)
僕なりのアドバイスしただけです。
踊るカメラマンさんは、彼自身のオンリーワンの世界を見つけたのです。
自分は「ダンスが大好き」
自分は「ダンスの業界に詳しい」
そして「ダンスの業界にカメラマンの需要があることを知っている」
「よし、この業界のプロカメラマンになろう」と決め、行動に移したのです。
「タクマさんには、撮影テクニックは教えてもらっていませんけど(笑)今の自分があるのはタクマさんのワークショップに参加したお蔭です」と言ってくれるので、うれしいです。
今は、僕がカメラマンを目指していた頃とは違って、自分が知りたい情報を色んな方法で得ることができます。
でも、本、ネット、写真教室、ワークショップなどなど、「いいことを学んだ」と思っても、
「いいことを学んだ」と思ったことを、行動しなければダメなのです。
そして、その行動を継続させなければダメなのです。
踊るカメラマンさんは、なぜ途中で諦めなかったのか?
それは、好きだからです。
自分が好きな世界を見つけて、そこでカメラマンを目指すということはですね
「好きな世界」で、写真を撮るという「好きなことをする」んだから
「好き」×「好き」で「好き」の2乗になるようなモノです。
これは強いです。
「好きな事を仕事にする」ということは
いいことを学んだ!→今できることから実行に移す→色んな壁が現れても諦めない→色んな方法で壁の向こうに行く努力をする→壁を乗り越えられた→壁の裏側にあった自分への贈り物を手にする→うれしい!!
ということです。
あなたも、ぜひ、自分の好きを見つけて下さい。
それでは、今日も1日、今の自分がやるべきことにベストを尽くしましょう!!

★このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですのでコメント欄に質問して下さい。
あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?
プロになる前の僕がそうでした。
プロが撮った写真を見て 「この写真どんなライティングで撮ったんだろう」って、思ったりしませんか?
僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。
そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。
実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。
「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。
僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
↓ ↓
詳しいことはこちらから
特に人気のあるのはこの2つです。
↓ ↓
スタジオライティング実践編1→紹介動画
クリップオンストロボを使って部屋の中で撮る→紹介動画
★宅間國博の仕事を知りたい人は、HPをご覧なって下さい★
↓ ↓
こちらから
★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。
★クリップオンストロボの周辺機材の使い方&撮影ノウハウを学べるブログです→NPLUGGED STUDIO
★「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。
2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓ ↓
こちらです
新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

| 未分類 | 2015年03月16日 | コメント:0 | TOP↑